口臭というタイトルをつけたが、なぜかユニクロの話。
今年も昨年に引き続き、ヒートテックがよく売れたらしい。
私も早速昨年秋に上下を購入してみた。
まあまあ、薄い生地の割には暖かいかなあ、という感じ。
これはよさそうなので、年末にもう一組購入しようとしたら、もうすでに売り切れ・・・・。
そこで、イオンのトップヴァリューに同じような商品があったので、
そちらを試してみたら、それほど大きな差があるようには感じなかった。
それではなぜヒートテックが売れたのか?
ユニクロは若い人向けの店だが、若い人たちが保温のための下着の着用を考えたり、
友達と相談したりするだろうか?
ふつうはあんまりしないね。
男性はとくにね。
だって、年寄りくさくみられて馬鹿にされるものね。
だから、保温の下着は若者にとっての”タブー”の部分であったにちがいない。
ユニクロは、その”タブー”に正面から切って入って成功した。
色もいろいろ、形もいろいろ、薄いので着ぶくれなくスマートに着こなせる。
このようなことによく似たタブーがある。
それは口臭だ!
こんにちは! 今日のお天気は・・・・。 とごあいさつするが、
こんにちは! 今日はあなた口臭するね・・・・。 とは言わない。
我々歯科医師だって、患者さんに気を使って、”口臭するよ”と
なかなか簡単に言えない。
アメリカの映画の中でも、相手に捨て台詞を吐くときに、
”お前、口臭いぞ!”と言っているシーンは見たことがある。
口臭に触れられると、よほどショックを受けると思うよ。
でも、口臭させている人が以外と多いですね。
本人は、自分で気がつかないから始末が悪い。
原因は歯垢で、グラム陰性嫌気性菌が増えていることだ。
歯周ポケットの深い部分にいる悪者なので、ブラッシングだけでなくフロス
を毎日しないといけない。
フロスを通すと、歯垢を取るだけでなく酸素が到達するので
嫌気性菌は一瞬で死んでしまう。
そこで口臭チェカーを購入しました。
明日到着します。
最近のコメント