驚いた感染者数になってきた。
やはり、相当の感染力のある怖い病気だ。
今のところ、毒性が弱いとのことなので安心だが、
世界での感染者数にたいする死者の割合いが1%と高いのが気になる。
通常の季節性のインフルエンザでの死亡率は0.1%だからねえ。
世界の数字はメキシコ等の手当てが遅れた国もあるからわからないけど。
今日、午前に町中に出たら、マスクを着用する人が目立ってきている。
しかし、1割程度でまだまだ危機感が乏しい。
といって、マスクは再び品不足になっている。
薬局には行列ができていいた。
一般の方には、サージカルマスクは簡単には手に入らないだろう。
夕刻、大阪府知事が患者の発生地区を危険地区に指定するという考えがあるという会見をした。
茨木は危険地区だぞ!
好田矯正歯科は、現在のところ常識で考えられる十分な予防処置をしているのでご安心いただきたい。
マスクの配布と着用、手指消毒、うがいは100%行われています。
希望者にはマスクの販売もします。
茨木市にしても大阪府にしても、街中でマスクを配布する姿が見られない。
どうしてしないのか?
準備がないのか?
最近のコメント